- ユニフォーム1 >
- アイテムから探す >
- 作務衣・ジンベイ
作務衣・ジンベイ 発売年順(降順) 24ページ目
794 件中 576~600 件 表示中
- 人気商品 !
- メンズ(男性用)
- 春夏
綿麻楊柳甚平(無地)(3L) 7005
7005 綿麻楊柳甚平(無地)(3L)綿と麻の混紡(こんぼう)の楊柳(ようりゅう)生地を、日本の職人が一枚一枚丁寧に仕上げた本格甚平です。楊柳とはヨコ糸のみに「強い撚り(より)をかけた糸」を用い、晒工程(さらしこうてい)の時に大きく生地を縮めることで高密度の生地にし、布面のタテ方向に筋のように「しぼ」を出したものをいいます。まるで柳の葉を重ねたように「しぼ」が現れることから楊柳と呼ばれています。 ■楊柳の特徴はまとめると以下の5つです。1.丈夫でしわになりにくい。 2.美しいシボが見た目にも清涼感を与える。 3.さらっとした肌触り。 4.吸汗性、速乾性に優れている。 5.風通しが良い。まさに日本の蒸し暑い夏に最適な、着心地の良い甚平と言えます。仕立ては袖付けから脇の部分を、昔ながらの手作業でタコ糸を丁寧に手編みしており、風通しがよく見た目にも粋を感じます。海外で作られた甚平とは違い、あくまで国産にこだわった甚平ですので、ギフトや外国の方へのお土産としても人気があります。 ※着用画像は、「7003」です。※「3ベージュ」は在庫限りで終了となります。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
本柿渋染作務衣(LL) 3002
3002 本柿渋染作務衣(LL)【和粋庵】草木染の最高峰!玄人向けの本柿渋染め作務衣。染めにかかる期間は2年以上。その染めの困難さから大量生産はできません。本物志向の方へ向けた本柿渋染めの作務衣です。柿渋は高い防水・防腐・防虫効果を持ち、江戸時代から日本人の庶民の知恵として日用品に塗られていました。柿を未熟な青柿のうちに採取し、粉砕・圧搾して得られる渋液を冷暗所で何年も熟成させて、化学染料にはない独特の「柿渋」の色合い、風合いが出来上がります。また、着用して、洗うごとにオリジナルの風合いの本柿渋(ほんかきしぶ)の生地に味がでてきます。着れば着るほどに愛着の湧く作務衣で、本柿渋(ほんかきしぶ)だからこそ味わうことができる、贅沢な楽しみのある一着です。
ジャンル | 祭り半天・シャツ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
武州藍染作務衣(LL) 2006
2006 武州藍染作務衣(LL)「IKISUGATA」名高い藍染めの里「武州」の正藍染作務衣。風合い豊かなあさぎ色。日本の草木染の中でも大変人気で歴史のあるジャパンブルー、「藍染(あいぞめ)」。 140年以上の歴史をもつ関東の藍染の産地「武州(ぶしゅう)」で染めた、武州ブランドの正藍染の生地を使用し、作務衣を作りました。こちらの藍染生地は、濃い藍ではなく、あえて品の良い薄い藍色「あさぎ色」で作っています。このあさぎ色から自分なりに色落ちさせていく藍染作務衣には特別な思い入れを抱きます。しばらくは洗濯の度に色落ちをする分、他の作務衣に比べると手入れは大変かもしれませんが、それだけの魅力がこの一枚にはあるといえます。日本の伝統の色、「藍色」を身に纏い、日本人の粋を感じて下さい。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
武州藍染作務衣(M・L) 2005
2005 武州藍染作務衣(M・L)「IKISUGATA」名高い藍染めの里「武州」の正藍染作務衣。風合い豊かなあさぎ色。日本の草木染の中でも大変人気で歴史のあるジャパンブルー、「藍染(あいぞめ)」。 140年以上の歴史をもつ関東の藍染の産地「武州(ぶしゅう)」で染めた、武州ブランドの正藍染の生地を使用し、作務衣を作りました。こちらの藍染生地は、濃い藍ではなく、あえて品の良い薄い藍色「あさぎ色」で作っています。このあさぎ色から自分なりに色落ちさせていく藍染作務衣には特別な思い入れを抱きます。しばらくは洗濯の度に色落ちをする分、他の作務衣に比べると手入れは大変かもしれませんが、それだけの魅力がこの一枚にはあるといえます。日本の伝統の色、「藍色」を身に纏い、日本人の粋を感じて下さい。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
武州藍染作務衣(M・L) 2005
2005 武州藍染作務衣(M・L)「IKISUGATA」名高い藍染めの里「武州」の正藍染作務衣。風合い豊かなあさぎ色。日本の草木染の中でも大変人気で歴史のあるジャパンブルー、「藍染(あいぞめ)」。 140年以上の歴史をもつ関東の藍染の産地「武州(ぶしゅう)」で染めた、武州ブランドの正藍染の生地を使用し、作務衣を作りました。こちらの藍染生地は、濃い藍ではなく、あえて品の良い薄い藍色「あさぎ色」で作っています。このあさぎ色から自分なりに色落ちさせていく藍染作務衣には特別な思い入れを抱きます。しばらくは洗濯の度に色落ちをする分、他の作務衣に比べると手入れは大変かもしれませんが、それだけの魅力がこの一枚にはあるといえます。日本の伝統の色、「藍色」を身に纏い、日本人の粋を感じて下さい。
ジャンル | 祭り半天・シャツ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 人気商品 !
- メンズ(男性用)
- 春夏
近江ちぢみ本麻作務衣(3L) 1100
1100 近江ちぢみ本麻作務衣(3L)【IKISUGATA】麻の産地として名高い近江の麻100%のちぢみ生地を使用した、夏の最高級の作務衣です。麻糸はラミーという種類を用いており、このラミーの織物は古くから上布(じょうふ)と称されて愛好されてきたものです。特徴として、以下のようなものがあります。 1.「接触冷感」「涼感」がある。天然繊維の中で、熱の伝導性が最も大きいので、体温を奪って速やかに放熱させ、肌に涼しさをもたらします。 2.天然繊維の中で最も「シャリ感」がある。繊維は張り・コシがつよく、「シャリ感」があり、汗ばんでも肌に密着せずベトつきません。3.「吸湿、放湿性」に優れている。汗を素早く吸収し放出するため、速く乾きます。 4.「洗濯性」に優れている。強い洗いにも耐え、洗濯で汚れが落ちやすく、清潔さが保持できます。また、水にぬれると繊維協力が向上するので、洗濯回数の多い夏期に適しています。 5.「上品な光沢」をもつ。まるで絹のようなしっとりとした光沢があり、優雅な雰囲気を醸し出します。ラミーの織物は「絹麻上布(きぬあさじょうふ)」とも呼ばれる所以です。 麻の織物の中でも最高級とされる「近江ちぢみ」ブランドは400年の伝統があります。その伝統の技法によって作り出された「しぼ」取り加工は、麻の硬さを和らげ、「しぼ」の凹凸で空気の層を作り、肌との接触面を少なくすることで、より一層の風通しの良さを実現しています。涼しくさらりとした肌触りはまさに日本の蒸し暑い夏に最適な生地と言えるでしょう。
ジャンル | 祝着・神職・寺用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 人気商品 !
- メンズ(男性用)
- 春夏
近江ちぢみ本麻作務衣(3L) 1100
1100 近江ちぢみ本麻作務衣(3L)【IKISUGATA】麻の産地として名高い近江の麻100%のちぢみ生地を使用した、夏の最高級の作務衣です。麻糸はラミーという種類を用いており、このラミーの織物は古くから上布(じょうふ)と称されて愛好されてきたものです。特徴として、以下のようなものがあります。 1.「接触冷感」「涼感」がある。天然繊維の中で、熱の伝導性が最も大きいので、体温を奪って速やかに放熱させ、肌に涼しさをもたらします。 2.天然繊維の中で最も「シャリ感」がある。繊維は張り・コシがつよく、「シャリ感」があり、汗ばんでも肌に密着せずベトつきません。3.「吸湿、放湿性」に優れている。汗を素早く吸収し放出するため、速く乾きます。 4.「洗濯性」に優れている。強い洗いにも耐え、洗濯で汚れが落ちやすく、清潔さが保持できます。また、水にぬれると繊維協力が向上するので、洗濯回数の多い夏期に適しています。 5.「上品な光沢」をもつ。まるで絹のようなしっとりとした光沢があり、優雅な雰囲気を醸し出します。ラミーの織物は「絹麻上布(きぬあさじょうふ)」とも呼ばれる所以です。 麻の織物の中でも最高級とされる「近江ちぢみ」ブランドは400年の伝統があります。その伝統の技法によって作り出された「しぼ」取り加工は、麻の硬さを和らげ、「しぼ」の凹凸で空気の層を作り、肌との接触面を少なくすることで、より一層の風通しの良さを実現しています。涼しくさらりとした肌触りはまさに日本の蒸し暑い夏に最適な生地と言えるでしょう。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 人気商品 !
- メンズ(男性用)
- 春夏
綿シジラ甚平(無地)(3L) 7062
7062 綿シジラ甚平(無地)(3L)夏を涼しく過ごすのに最適な、高品質日本製の綿シジラ甚平です。しじら織とは二種類の異なる織物の組織を用いて織り、その伸縮性の違いによって布面に「しぼ」と呼ばれる凹凸を作った織物です。その「しぼ」による凹凸があるため、人の肌に触れる面積が少なくなり、風通しがよくなり軽くて涼しく感じます。■しじら織の特徴は以下のようなものがあります。1.美しいしぼが見た目に清涼感がある。 2.さらっとした肌触りがある。 3.吸汗性、速乾性に優れている。4.風通しがいい。日本の蒸し暑い夏には適した素材で、室内でもお祭りでも夏場に和を纏うには、この綿しじら甚平はおすすめです。脇は昔ながらの手法で日本人の職人がタコ糸を手編みしており、国内産の高品質製品と太鼓判をおします。※「No.8 茶色」は販売を終了致しました。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 男女兼用
- オールシーズン
作務衣・上着(霞) SJ-4602
風香オリジナル作務衣 粋シリーズ。彩り豊かな和のスタイル。着姿はもちろん、動きやすく、接客しやすいのが作務衣です。多彩なラインナップでお店や施設にあわせたコーディネートが仕上がります。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2014 | メーカー名 | 風香 |
- 男女兼用
- オールシーズン
子供用作務衣(3-4才) 6014
6014 子供用作務衣(3-4才)「和粋庵」子供用の作務衣を大人用と同様の生地、工程で作りました。人気の絣紬作務衣の子供用サイズです。 ※上下セットです。※「12黒」「15エンジ」は販売を終了致しました。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(M・L) 5055
5055 袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(M・L)「IKISUGATA」定番作務衣としては異色の袖・裾がゴム式のタイプの作務衣です。作業着として、普段着として着用される方に適しています。生地は、魚の卵の形に似ているところから「魚子織」(ななこおり)呼ばれるタテ、ヨコの引きそろえて織った丈夫な生地です。比較的薄めの綿100%の生地なので、一年を通して着用していただけます。 ※上下セットです。
ジャンル | 祝着・神職・寺用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 人気商品 !
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(3L) 5057
5057 袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(3L)「IKISUGATA」定番作務衣としては異色の袖・裾がゴム式のタイプの作務衣です。作業着として、普段着として着用される方に適しています。生地は、魚の卵の形に似ているところから「魚子織」(ななこおり)呼ばれるタテ、ヨコの引きそろえて織った丈夫な生地です。比較的薄めの綿100%の生地なので、一年を通して着用していただけます。 ※上下セットです。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 男女兼用
- オールシーズン
子供用作務衣(5-6才) 6016
6016 子供用作務衣(5-6才)「和粋庵」子供用の作務衣を大人用と同様の生地、工程で作りました。人気の絣紬作務衣の子供用サイズです。 ※上下セットです。※「12黒」「15エンジ」は販売を終了致しました。
ジャンル | 祭り子供用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- レディース(女性用)
- オールシーズン
女性たて絣デザイン作務衣 8045
8045 女性たて絣デザイン作務衣「和粋庵」日本の古来からの技法で、モダンなデザインの女性作務衣を作りました。半身の10色もの色糸を織り込んだ絣柄は、職人が糸ごとに色を変えて染めた非常に手の込んだ織物です。無地の生地はシックな厚めの綿を使い、秋冬用のおしゃれ作務衣として、伝統技術と現代デザインが融合した一押しの作務衣です。ズボンの裾はスリットが入ったタイプで、全体として細身に見えるようなズボンになっています。 ※上下セットです。
ジャンル | 祝着・神職・寺用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- レディース(女性用)
- 秋冬(防寒)
女性綿入キルト作務衣(綾織) 3033
3033 女性綿入キルト作務衣(綾織)「IKISUGATA」女性用の冬の作務衣の決定版。これ一枚で寒い冬の季節をぬくぬく過ごせます。薄めの綿入れキルトでシルエットを崩さず、暖かさを確保した冬のくつろぎ作務衣です。袖・裾はゴム式、ズボンには両脇にポケットがついていて機能性も抜群。表地は丈夫な綾織の生地を使い、裏地にはカラーを変えた映える色を用いています。 ※上下セットです。
ジャンル | 祝着・神職・寺用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- レディース(女性用)
- 秋冬(防寒)
女性綿入キルト作務衣(綾織) 3033
3033 女性綿入キルト作務衣(綾織)「IKISUGATA」女性用の冬の作務衣の決定版。これ一枚で寒い冬の季節をぬくぬく過ごせます。薄めの綿入れキルトでシルエットを崩さず、暖かさを確保した冬のくつろぎ作務衣です。袖・裾はゴム式、ズボンには両脇にポケットがついていて機能性も抜群。表地は丈夫な綾織の生地を使い、裏地にはカラーを変えた映える色を用いています。 ※上下セットです。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 男女兼用
- オールシーズン
子供用作務衣(7-8才) 6018
6018 子供用作務衣(7-8才)「和粋庵」子供用の作務衣を大人用と同様の生地、工程で作りました。人気の絣紬作務衣の子供用サイズです。 ※上下セットです。※「12黒」「15エンジ」は販売を終了致しました。
ジャンル | 祭り子供用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(M・L) 5055
5055 袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(M・L)「IKISUGATA」定番作務衣としては異色の袖・裾がゴム式のタイプの作務衣です。作業着として、普段着として着用される方に適しています。生地は、魚の卵の形に似ているところから「魚子織」(ななこおり)呼ばれるタテ、ヨコの引きそろえて織った丈夫な生地です。比較的薄めの綿100%の生地なので、一年を通して着用していただけます。 ※上下セットです。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 男女兼用
- オールシーズン
子供用作務衣(5-6才) 6016
6016 子供用作務衣(5-6才)「和粋庵」子供用の作務衣を大人用と同様の生地、工程で作りました。人気の絣紬作務衣の子供用サイズです。 ※上下セットです。※「12黒」「15エンジ」は販売を終了致しました。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 男女兼用
- オールシーズン
子供用作務衣(7-8才) 6018
6018 子供用作務衣(7-8才)「和粋庵」子供用の作務衣を大人用と同様の生地、工程で作りました。人気の絣紬作務衣の子供用サイズです。 ※上下セットです。※「12黒」「15エンジ」は販売を終了致しました。
ジャンル | ジャパニーズ | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 人気商品 !
- レディース(女性用)
- オールシーズン
女性紬パンツルック作務衣 8030
8030 女性紬パンツルック作務衣「IKISUGATA」こちらの商品は女性専用として打ち出させていただいております。仕様として、前身頃の合わせ部分がサイドやバックよりも身丈が長くなっており、ズボンのポケットが右前にひとつ付いていたりと女性のための特徴ある作務衣です。襟元から明るいカラーのラインを入れたことで、作務衣に可愛らしさが出ています。シンプルなデザインの中にポイントが入り、肌触りにこだわることで、着心地も抜群です。サイズも他の作務衣と変えて、女性のM、Lサイズとなっています。機能性はもちろん、着やすさに加えて和服に通じる粋を感じてください。 ※上下セットです。 ※「227 濃紺」「228 黒」は、販売を終了致しました。
ジャンル | 祝着・神職・寺用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
- 人気商品 !
- メンズ(男性用)
- オールシーズン
袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(3L) 5057
5057 袖・裾ゴム式・ななこ織作務衣(3L)「IKISUGATA」定番作務衣としては異色の袖・裾がゴム式のタイプの作務衣です。作業着として、普段着として着用される方に適しています。生地は、魚の卵の形に似ているところから「魚子織」(ななこおり)呼ばれるタテ、ヨコの引きそろえて織った丈夫な生地です。比較的薄めの綿100%の生地なので、一年を通して着用していただけます。 ※上下セットです。
ジャンル | 祝着・神職・寺用 | 商品分類 | 作務衣・ジンベイ |
---|---|---|---|
発売年 | 2013 | メーカー名 | 伊田繊維 |
794 件中 576~600 件 表示中
お買い物ガイド/Use guidance
お問い合わせ/inquiries
制服、祭り用品、イベントユニフォーム、サービス用ユニフォーム、白衣、作業服に関する、ご購入前・ご購入後のご相談は
ユニフォーム1 カスタマーサポートまでお問い合わせください。